いい会社ってなんだろう?

その昔、「いい大学を出て、いい会社に勤めれば安泰」と信じていた人がこの日本には大勢いました。戦後、復興のなかの時代背景や高度性緒に沸く経済など、さまざまな環境や要件が入り混じった時代に生まれた言葉です。

さて、今これを読んでいただいているあなたに、ひとつ問いたいのです。

あなたが考える『いい会社』ってなんでしょうか? 

(少し時間を取って考察してから、続きをお読みください。)

ちなみに、ユニバーサム社が世界12カ国の24万7,235人の学生を対象に調査してまとめた「世界で最も魅力的な雇用主(World’s Most Attractive Employers 2019)」の報告書によると、トップ50位のなかに日本企業が2社ほどランクインしています。

その日本企業は、SONY(ビジネス系22位、エンジニアIT系11位)とTOYOTA(ビジネス系38位、エンジニアIT系13位)でした。

前述した「世界で最も魅力的な雇用主(World’s Most Attractive Employers 2019)」の報告書の「何を重視しているのか」を注目してみると、世界と日本のズレに顎が外れる想いをする人は私だけではないでしょう。

グローバルでは「将来の高い賃金」「プロフェッショナルなトレーニングと能力開発」が1位~3位と上位を占めているのに対して、日本では、ビジネス系1位が「友好的な働く環境」エンジニア・IT系の1位は「挑戦的な仕事」でした。

ビジネス系の2位は「ワークバランスの奨励」で、労働環境を非常に重視しているのが伺えますが、どうしてこんなにもグローバルとズレがでているのか、この点は今後も注視しながら、学生へのキャリア形成支援等を行っていきたいと思います。

若者を中心に人気のひろゆき氏によると、「あの一流企業に入ったら幸せになれる」「出世したら人生が変わる」。こういうふうに、何かを手に入れることで、人生がガラッと変わるのだと勘違いしているそうです。

こういう考え方は、「思い込み(バイアス)」が大きく占めているそうで、それらを手にした瞬間に、「なんか思っていたのと違う……」と感じるのが間違いないからとのことです。どんな物事も、高く期待すると、「思ったよりよくない」ということになります。

だったら、ちょっと就活や仕事がうまくいったくらいのことが絶対的な幸福感になることなんてありえないと語っておられますが、思い込みについては私も同感です。

日本と世界の学生の「いい会社」の捉え方。あなたの就活において、志望企業を選択する際の判断軸に少しでもお役に立てれば幸いです。

関連記事一覧

TOP
TOP