今日は24節季の「処暑」です。 処暑とは、厳しい暑さの峠を越した頃とされ、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえるようです。 天候不順な夏でしたが、徐々に暑さが和らぎ、実りの秋を迎えます。 夏の天候の影響が気になりますが、それでも恵みを得られることに感謝し、他者と共に喜ぶことができる。 現代人が忘れがちなモノのひとつかもしれません。 自然への敬意、自然からの恩恵を改めて考えてみてはいかがでしょうか。 地元就職志望学生対象ワークショップ前の記事 白露次の記事