25夏 実践TA講座 ご案内

TA心理学を応用した実践講座の第3講が9月13日(土)に開催します。夏の集中講座は今回が最後。1講座のみの参加もできる講座となっていますので、心理学や人間関係に興味がある方、セルフマネジメントを高めたい方、ぜひこの機会にご参加されてみてはいかがでしょうか?
セッション3:主体性を引き出す『声かけ』の技術!最高のチームは「承認(ストローク)」から生まれる

  • 目的: TA心理学の「ストローク」を理解し、「相手の主体性」を引き出し、チームのパフォーマンスを高める「具体的な関わり方」を習得。
  • 内容: ストロークの概念と種類、無ストロークの弊害、「褒める」と「認める」の違い、効果的なストローク実践ワーク、主体性を引き出す声かけ例。
  • 得られること: 部下や後輩の自律性を育て、チームのモチベーションを自然と高められるようになる。

詳細はコチラからご確認ください。

関連記事

TOP
TOP