マネジメントを“伝わる”関わり方へ進化させる3回集中講座

「管理職向けTA心理学講座」は、交流分析(TA)の理論を応用し、管理職・リーダー層の皆様が日常のマネジメントや部下育成において、「信頼される・信頼する関係性の原点」を見つめ直すことを目的としています

講座の目的と得られる力

本講座は、TA(交流分析)を活用し、部下の心理状態・反応パターンに気づき、“伝わる”マネジメントへと進化する関わり方を身につけることを目指します

この講座を通じて、以下の力が得られます

  • 心理状態の観察と分析力
  • 上司としての自我管理力(PAC活用)
  • 信頼・自律を支える対話スキル

講座内容:全3回で信頼と自律を引き出す

第1回:信頼関係は“構え”から始まる – TA心理学で読み解く、リーダーシップの土台 –

  • テーマ: リーダーシップの土台となる「信頼関係」の原点を見直します。自分自身のあり方や対人関係への関わり方を、「構え(OK-OKポジション)」という視点から深く考察します
  • 目的: 管理職・リーダー層として「信頼される・信頼する関係性」の基盤を築き、自分と他者への心の構え(OKグラム)を理解し、その影響に気づくことを目指します
  • 主な内容:
    • チェックイン・オープニング
    • 講義①「構えとは?」
    • ワーク①: 構えチェックシート
    • グループ共有
    • 講義②「OK-OKの構えとは?」
    • ケーススタディ・構えの実例分析
    • ワーク②: 構えを変える“ひと言”練習
    • 振り返りと宣言づくり、まとめ・アンケート・次回案内
  • 使用教材: 講義用スライド、ワークシート「構えチェックシート」「構えを変える言葉練習」など

第2回:“心理ゲーム”から抜け出す – 無意識の関係パターンを手放し、信頼と自律へ –

  • テーマ: 日常で無意識に繰り返される「心理ゲーム」の構造を理解し、部下との「すれ違い」や「もつれ」を解消する方法を学びます
  • 目的: 組織やチームにおける対話を“建設的”にするための関わり方を習得し、感情と役割の構造を理解することで、部下との関係性における不要な摩擦を防ぎます
  • 主な内容:
    • 導入・チェックイン
    • 講義①: 心理ゲームとは?
    • ワーク①: すれ違いの場面をふり返る
    • 講義②: 感情と役割の構造を知る
    • ワーク②: 感情と言葉の棚卸し
    • ワーク③: 言い換えトレーニング
    • 気づきの共有・対話
    • 行動宣言づくり
    • アンケート・クロージング
  • 使用教材: スライド、ワークシート「心理ゲームふりかえり」「感情の裏側にあるニーズの整理」「言い換え練習・宣言記入」など

第3回:部下の“自律”を育てる関わり方 – 任せて、信じて、成長を引き出す –

  • テーマ: 「自律とは何か」「どう関われば部下は自分で動けるようになるか」について理解し、部下の主体性を引き出すための「問いかけ」と「任せ方」のスキルを身につけます
  • 目的: 部下の“やらされ感”の正体を解明し、信頼と自律を育むための具体的な対話術と関わり方を習得します。任せる勇気を持つことで、部下の成長とチームの生産性を最大化します
  • 主な内容:
    • オープニング・チェックイン
    • 講義①: 自律とは何か?
    • ワーク①: 関わり癖をふり返る
    • 講義②: 「任せる」ための問いかけ
    • ワーク②: 問いかけ変換トレーニング
    • ワーク③: 任せ方を再設計する
    • 対話セッション・気づきの共有
    • 行動宣言づくり
    • アンケート・クロージング
  • 使用教材: スライド、ワークシート「関わり癖をふり返る」「問いかけ変換ワーク」「任せ方設計・宣言記入」など

開催概要

  • 日程:
    • 第1回: 2025年99月9日(月)(具体的な日付は要確認)
    • 第2回: 2025年99月99日(火)(具体的な日付は要確認)
    • 第3回: 2025年99月99日(水)(具体的な日付は要確認)
  • 時間: 各回 10:00〜16:00 (途中、昼休憩 12:00〜13:00 あり)
  • 会場: 株式会社ムジコ・クリエイト 研修棟1F

受講費用(税込)

  • 全3回セット: 23,100円(昼食お弁当が含まれています)
  • 各回単独受講: 8,800円/回(昼食お弁当が含まれています)
  • 受講料のお支払いについては、お申し込み後に届くメールでご確認ください。

ご参加にあたってのお願い

  • ワーク内容・発言は公開されません。安心してご参加ください
  • 他の参加者の価値観や視点を尊重しましょう
  • 発言・感想共有は自由です(強制ではありません)
  • 本資料・講義内容の録音・録画・転用は禁止です
  • この場では正解よりも“気づき”を大切にしてください
  • 自分を責めるのではなく、“次の選択”に目を向けましょう
  • 他の参加者の体験や考え方に耳を傾けてみてください

お申し込み・お問い合わせ

管理職向け「部下の“信頼”と“自律”を引き出すTA心理学3回講座」へのご参加をご希望の方、またはご質問がある方は、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

[Contact Form 7のショートコードをここに挿入]

あなたとあなたのチームの未来を、共にデザインします。

小さな“視点の変化”が、チームの空気を大きく変えていきます

あなたの一言が、部下の行動と成長を変えるきっかけになります

TOP
TOP