学生の皆様へ

青森から、あなたの「働く」を耕し、未来を拓く

「何から始めればいいんだろう…」

「自分に合う仕事ってあるのかな?」

「面接ってどうすればいいの…?」

「青森で働くって、実際どうなんだろう?」

たくさんの期待と同時に、漠然とした不安を感じているかもしれませんね。

でも安心してください。私たちあおもりHRラボは、そんなあなたの「なんとなく不安」を「納得できる未来」に変えるために、全力でサポートします。

私たちは、就活を「内定を取る」ことをゴールとは考えていません。

本当に大切なのは、あなたが仕事を通して成長し、活躍できる場所を見つけ、人生を豊かにすること。

そして、それが未来の青森を創る力になることだと信じています。

青森から、あなたのキャリアを共に耕し、輝く未来を拓きましょう。。

なぜ、青森で働くのか?

地域で「自分らしく」活躍する魅力

「地元就職」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか?

「選択肢が少ないのかな?」

「都会の方が刺激があるかも…」

そんな風に思う方もいるかもしれません。でも、青森には、ここでしか得られない「自分らしく、豊かに働く」チャンスと魅力がたくさんあります。

  • 地域に貢献できる実感: 地元企業で働くことは、地域社会に直接貢献し、その変化を肌で感じられる喜びがあります。あなたの仕事が、身近な人々の暮らしや、青森の未来に繋がっていることを実感できます。
  • ワークライフバランスの実現: 都市部に比べて通勤時間が短かったり、自然豊かな環境でリフレッシュできたりと、仕事とプライベートのバランスを取りやすい環境です。
  • 温かい人間関係: 地域に根ざした企業では、アットホームな雰囲気の中で、上司や同僚、地域の人々との温かい繋がりを築きやすいでしょう。
  • Uターン・Iターンの先輩たちも活躍中: 一度県外に出たけれど、青森の魅力を再認識して戻ってきた先輩や、青森の新しい可能性を求めて移住してきた人も増えています。彼らの声も参考に、あなたの未来を描いてみませんか?

私たちは、青森での仕事が「自分を活かし、地域に貢献する」最高のキャリアパスとなることを信じています。

あなたの未来は、あなた自身で耕す

キャリアだけじゃない、人生は自らの力で耕すからおもしろい

就職活動は、あなたの人生を形作る大切なプロセスです。

あおもりHRラボは、その道のりを共に歩むパートナーとして、あなたの「働く」を耕し、未来を拓くお手伝いをいたします。

どんな小さな不安でも構いません。まずは、私たちに話してみてください。

青森で、あなたらしい「善くはたらく」未来を、一緒に見つけましょう。


お問い合わせ・ご相談はこちら


就活を“誰かと一緒に学ぶ”って、こんなに安心できるんだ

ESってどう書くの?

自己PRって何を言えばいいの?

面接、いつも緊張して何話してるかわからなくなる…

そんなとき、1人じゃなくて、一緒に考えたり、教えてもらえたりする場所があるだけで、ちょっと安心できたりしませんか?

あおもりHRラボでは、就活を「ちゃんと準備できる場所」として、「就活塾」をはじめ、ラーニングカフェやさまざまなセミナーワークショップを開催しています。

あなたの「働く」を耕す3つのステップ

あおもりHRラボでは、あなたが納得できる就職活動を進め、青森で「善くはたらく」ためのオリジナルプログラムを用意しています。

1. じっくり実力を伸ばす「あおラボ就活塾」

「何から手を付けていいか分からない」

「自己分析ってどうやるの?」

「面接で上手く話せない…」

そんなあなたの不安を一つ一つ解消し、「自分を知り、自分を伝え、納得できる就活」へと導く全10講座のプログラムです。

  • 内定がゴールじゃない: あなたの人生観や仕事観を深掘りし、将来にわたって活躍できる「本質的なキャリア」を見つけることを目指します。
  • プロのサポート: 国家資格キャリアコンサルタントの坂本が、一人ひとりの個性と向き合い、親身にサポートします。
  • 実践的な学び: 自己分析の具体的な方法から、伝わるエントリーシートの書き方、自信が持てる面接対策まで、実践で役立つスキルをじっくり習得できます。
  • 少人数制で安心: 質問しやすく、仲間と悩みを共有できるアットホームな環境で学べます。

あおラボ就活塾の詳しい内容と日程はこちら

下記から、特集連載記事をまとめてお読みいただけます。就活のフェーズごとに丁寧に解説しながら当塾の魅力と学びを解説しています。
👉 納得内定の第一歩

2. 地元企業を「肌で感じる」aoLab流インターンシップ

「青森の企業って、どんな雰囲気なんだろう?」

「地元で働くイメージが湧かない…」

そんな疑問を解消し、青森の仕事の「リアル」を体験できるのが、あおラボ流インターンシップです。未来の青森を共に創ることに共感した地元有志企業と連携し、あなたに特別な出会いを提供します。

  • 単なる職業体験ではない: 仕事の面白さややりがい、そしてその仕事が地域にどう貢献しているかを肌で感じることができます。
  • 企業と直接交流: 社員の方々と直接話すことで、企業の雰囲気や働き方をリアルに知ることができます。
  • 入社後のイメージが明確に: 自分がその企業でどのように成長し、活躍できるのか、具体的なイメージが持てるようになります。
  • 充実のフォローアップ: インターンシップ後には、フォローアップ学習会やラーニングカフェにご招待。体験を深掘りし、次のステップへと繋げます。

aoLab流インターンシップの詳細はこちら

aoLab流インターンシップの参加企業はこちら

3. 気軽に相談・交流できる「ラーニングカフェ」

就活の悩みや、キャリアのモヤモヤ。一人で抱え込んでいませんか?

あおもりHRラボの「ラーニングカフェ」は、学生同士やキャリアコンサルタントと、コーヒーを片手に気軽に話せるワークショップ形式の交流の場です。

  • アットホームな雰囲気: 少人数制で、堅苦しい雰囲気はありません。あなたのペースで安心して参加できます。
  • 悩みを共有・解決: 就活の具体的な悩みはもちろん、将来のこと、人間関係のことなど、何でも話してOK。解決のヒントや新しい気づきが得られます。
  • 他大生との交流: 普段なかなか出会えない他大学の学生と交流し、情報交換や刺激を得ることができます。
  • 様々なテーマ: 自己分析、企業研究、面接対策、グループディスカッション、青森での暮らしなど、学生のニーズに合わせて様々なテーマで開催します。

※ これまでに実施テーマ
• 「自己分析で“使える言葉”を増やそう」
• 「面接で“自分らしさ”を伝える方法」
• 「志望動機が“伝わる言葉”になる瞬間」 など

ラーニングカフェの開催情報と申し込みはこちら

学びの場は増殖と進化を止めない

ビジネスマナー

・ 他の候補者と差をつける見られ方の管理、服装、所作、言葉遣い

・ 人事担当者から高評価を得るために大切なことを理解する。

 

電話対応技能検定(もしもし検定)

・ ビジネスコミュニケーションの実力を身につける

・ 段階を踏んだスキルアップができる

・ コミュニケーションスキル
場面や人によって臨機応変に応対することができるコミュニケーション能力を養い、電話応対に生かしていくためのスキルを学ぶことができます。

・ 電話対応スキル
電話を受ける、かける、取り次ぐなどの電話応対やビジネスマナー、意外と知られていない日本語そのものの基礎知識を学ぶことができます。

・ 夏・冬休み期間中に高校生向け特別講座を開催します。

交流分析で自己分析深める

自分のモノゴトの見方や捉え方のクセを理解して就活を旨く進めるポイントが学べます。ビジネス社会で素晴らしい成果をあげている人の共通した点において、自己認識が高いことが研究などで明らかになっています。

  • エゴグラムチェック
  • ストローキング・プロフィールチェック
  • ライフポジションチェック
  • 強みを伸ばし、弱みを魅力に変えるには

交流分析(Transactional Analysis)とは、心理学パーソナリティ理論です。また、人格と個人の成長と変化における体系的な心理療法の理論です。個人が成長し変化するための体系的な心理療法であり、コミュニケーション理論や生涯発達理論でもあり、潜在能力の顕在化・自己実現にもつながります。人の心と行動を快適にする心理学と言われます。

TOP
TOP