学校関係者の皆様へ

青森の学生たちの未来を、共に育むパートナーへ

貴校の学生たちが、地域で輝き、成長し続けるために。

現代の学生支援は、多様なキャリア観と変化の激しい社会に対応していく必要があります。就職率の向上、学生一人ひとりの納得いくキャリア形成、そして地元定着への意識醸成。これらの課題に対し、日々ご尽力されている先生方、関係者の皆様に心から敬意を表します。

私たち青森HRラボは、実践的なキャリア教育と地元企業との確かな連携を通じて、学生一人ひとりの「働く」を耕し、希望に満ちた未来を拓くお手伝いをいたします。

貴校のキャリア支援の課題解決と、学生の成長のために、ぜひ私たちにご相談ください。

なぜ今、就活支援にお役に立てるのか?

就職活動に不安を感じる学生は年々増えています。「何から始めればいいかわからない」「自己分析がうまくいかない」――。
こうした声を受けて、私たちは、“準備不足”ではなく、“準備の仕方がわからない”という課題に寄り添った支援を展開しています。

弊社では自動車教習事業を通して長年に渡り大勢の若者と接して参りました。時代の流れや変化を敏感にキャッチする彼らにこの地で事業展開をする者として私たちができる貢献の一つとして、これから社会へ踏み出す若者へのキャリア形成・就職活動への支援を地域の企業と協働して取り組む活動を始めました。

正直に申し上げますと、1人でも多くの学生に地元に就職をしていただき、就いた会社で仕事を通して成長と活躍をしていただき、未来の青森をより活性化させて欲しいと願っております。この考えを共有していただいた地元企業と協働して、あおもりHRラボは活動を行っております。

貴校とあおラボの連携がもたらすメリット

  • 学生の地元就職・定借率向上への貢献:青森の魅力的なキャリアパスを提示し、学生の地元定着を強力にサポートします。
  • キャリア教育の質向上:実践的で専門性の高いプログラム導入により、学生のキャリア意識と就職準備度が高まります。
  • 教員の方々の負担軽減:専門領域のサポートを外部に委託することで、教員の方々が本来の業務に集中できる時間を創出します。
  • 地域社会との連携強化:地元企業との連携を深め、学校の地域貢献活動を促進します。

学生へ発信している情報

未来をつくる人になる

2022年に経済産業省が公開した「未来人材ビジョン」に基づき、Z世代の大学生が社会に出る前に育てておきたい6つの力をテーマに、あおもりHRラボが構成した連載記事をまとめました。私たちがこれからの時代を担う学生に発信した情報をご高覧いただければ幸いです。

👉 未来をつくる人になる

あおラボ流 就活塾(27年卒版)

27年卒業予定学生に向けて発信した特集連載記事をまとめてお読みいただけます。就活の各フェーズごとに丁寧に解説しながら当塾の魅力と学びを解説した連載となっています。

👉 納得内定の第一歩

 

お問い合わせ・ご相談

学生たちの未来を、共に創造しませんか?

学生たちの未来を拓くために、貴校とあおもりHRラボが連携できることを心より願っております。

どんな小さなことでも構いません。貴校が抱える学生支援の課題や、実現したいビジョンについて、ぜひお気軽にご相談ください。貴校のニーズに合わせた最適な連携プランをご提案させていただきます。





お問い合わせ・ご相談はこちら




 

学校連携プログラム

学生が「自分らしく」輝ける未来を見つけ、青森で「善くはたらく」力を育むために、貴校と連携して以下のような支援を提供しています。

1. 実践的なキャリア教育支援

貴校のカリキュラムや学生のニーズに合わせて、実践的で具体的なキャリア教育プログラムを提供します。

  • キャリアコンサルタントによる講義・ワークショップ:
    • 自己理解・自己分析の深掘り
    • 企業・業界研究の進め方
    • 効果的なエントリーシート・履歴書作成
    • 自信が持てる面接対策・グループディスカッション対策
    • 社会人として必要なビジネススキルの基礎
  • 個別キャリア相談会の実施: 学生一人ひとりの悩みや疑問に寄り添い、具体的なアドバイスを提供します。
  • 就活イベントの共同開催: 学内での合同企業説明会や、企業との交流イベントの企画・運営をサポートします。

2. 地域と学生をつなぐ、現場に即した機会創出

あおもりHRラボが持つ地域企業とのネットワークを活かし、学生が青森の仕事や企業文化をリアルに体験できる機会を提供します。

  • aoLab流インターンシップへの参画推進: 学生の興味関心と企業ニーズをマッチングさせ、質の高いインターンシップ体験をサポートします。
  • 地元企業との交流イベント: 座談会や企業見学など、学生が企業やそこで働く人々と直接触れ合う場を企画・提供します。
  • 現場で活躍する社員・OBOGの講演: リアルな声を聞くことで、学生が将来のキャリアを具体的にイメージできるようになります。

3. 貴校の就職指導・キャリアセンター業務のサポート

日々お忙しい先生方の業務負担を軽減し、より質の高い学生支援を実現するためのお手伝いをします。

  • 外部講師派遣: 専門性の高い講師を派遣し、キャリア教育の幅を広げます。

プログラム企画・運営支援: 新しいキャリア教育プログラムの企画立案から実施までをサポートします。

  • 就職動向・企業情報の共有: 青森県内の最新の就職市場動向や企業情報を共有し、貴校の学生支援に役立てていただきます。

 

導入しやすいコンテンツ一覧

コンテンツの例

  • 自己分析ワーク(対象:1~4年生|形式:対面):交流分析をもとに、価値観・強み・ストーリーの深掘りを行います。
  • 志望動機づくり講座(対象:3~4年生|形式:対面):共感型志望動機の構成法と、ES・面接での表現方法を伝えます。
  • 面接力アップセミナー(対象:3~4年生|形式:対面):第一印象・質問対策・ロールプレイ+フィードバックまで実施します。
  • ビジネスマナー・電話応対スキルアップセミナー(対象:1~4年生|形式:対面):第一印象・質問対策・ロールプレイ+フィードバックまで実施します。
  • キャリアマップ作成ワーク(対象:全学年|形式:対面):未来の自分像を描き、学びや活動とのつながりを可視化するワークです

導入目的・効果

  • 就職ガイダンス・キャリア授業の補強
  • インターン前後の振り返り支援
  • キャリア観の定着と自己肯定感の向上
  • 内定獲得だけでなく、“納得感”ある進路選択をサポート

導入実績・連携事例

  • 大学・短大・高校にて授業・講演・ワークショップを多数実施
  • 校内企業説明会・進路支援週間・保護者会等のイベントにも対応
  • 企業と連携したマッチング型ワークショップ

実施までの流れ

  1. お問い合わせ・ご相談(目的や対象の確認)
  2. 内容・日程のご提案とご調整
  3. 実施当日(必要な準備を含めて対応)+事後報告

* 1回のみの開催から、複数回の連続型、授業カリキュラムとの連携まで柔軟に設計可能です。

よくあるご質問

Q:大学以外でも依頼できますか?
➡︎:はい、高校・専門学校・企業でも実施実績がございます。

Q:コンテンツは自由に選べますか?
➡︎:はい、目的や対象学年に応じて最適な組み合わせでご提案可能です。

Q:講師の紹介資料はありますか?
➡︎:はい、講師プロフィール・実績をまとめたPDFをご用意しております。

 

 

お気軽にご相談ください

学生たちの未来を、共に創造しませんか?

学生たちの未来を拓くために、貴校とあおもりHRラボが連携できることを心より願っております。

どんな小さなことでも構いません。貴校が抱える学生支援の課題や、実現したいビジョンについて、ぜひお気軽にご相談ください。貴校のニーズに合わせた最適な連携プランをご提案させていただきます。


お問い合わせ・ご相談はこちら


 

TOP
TOP