aoLab流とは

COVID-19がもたらした感染拡大は、ビジネスの世界でも価値観の転換をもたらしました。
働き方が変わり、社内外とのコミュニケーションが変わりました。就職活動も過去に経験のしたことがないものへと変わりました。インターネットでリモートが当たり前になりました。学生と企業担当者が対面する機会が減り、実際に企業へ足を運び職場や働く人の姿を見ることで組織文化や社風を体感する機会も少なくなっています。
ほとんどのことをインターネットで済ませられる今だからこそ「会って対話する」ことの価値が再認識されています。
私たちは、あおもりで就職を希望する若者に、この地域で働き生きていくことに役立つ機会を提供したい。その若者たちが職業人となり活躍することで、あおもりの活性化につなげてたい、という想いを共有する有志企業と若者をつなぐ場を提供します。

インターンシップ受け入れ

5月と11月に開催する「マッチングセミナー」で学生と企業が面接を行った上で、学生がインターンシップを希望する企業に個別に申し込みをします。

あおもりで働き生活を営むことを考えている学生と地元有志企業をつなぐ場

 

企業プレゼンテーションと個別面談の2部構成です。インターンシップをするか迷っている人も、地元企業を知るだけで充分価値のある機会になるはずです。担当者と話をすることで、ネットでは得られない詳しい情報や企業の文化などをつかみ取ることができます。

夏季に実施するインターンシップについては5月中旬、冬季は11月中旬に開催しています。開催の情報は随時、当サイトのTOPページにある “Information(お知らせ)” で更新しています。

マッチングセミナーでインターンシップに行きたい企業が決まったら、各企業へ申し込みをします。プロジェクト遂行型や業務体験型など、実習内容は企業によりさまざまです。近年はインターン生同士が交流するコラボインターンシップを積極的に設け、複数の企業を横断して体験学習が可能となる企業も増えつつあります。

インターンシップの本番。ワクワクするけど、ちょっと不安も・・・ではないでしょうか?
どの企業担当者もあなたの成長に熱い思いを持って迎え入れてくれます。
自分自身の可能性を信じて一歩前進しましょう!

インターンシップを経験した学生が集い、どんな実習をしたのか、その経験を通して学んだこと、感じたこと、考えたことなどをお互いに情報交換し、成長した自分を振り返るセミナーです。
「自分の体験や思いを言語化して人に伝えることで、客観的に自分を見つめ直し、あらたな課題や目標を見つけた」と話す学生が多いセミナーです。さらに、キャリコンサルタントが直接あなたの相談を伺う機会もあります。

TOP
TOP